top of page

(市連協)
広島市学童保育連絡協議会
事務所を移転しました!
〒730-0051 広島県 広島市中区大手町5丁目16-18 3F
お問合せ専用
ライン公式アカウント
メールアドレス hirogaku.siren@gmail.com
保険問合せ hirogaku.hoken@gmail.com
電話はありません
ブログ
検索
利用料3000円、5000円を市が議会に提示「安くて助かった」という方も一緒に考えてください
こんにちは。田中です。 広島市が放課後児童クラブ利用料の有料化について、以下のように議会に提示しました。 (1)金額は所得に応じて3段階になっていますー①就学援助世帯は無料(全体の23%)、②子ども医療費補助対象世帯は月3000円・年36000円(50%)、③その他月500...
hirogaku
2021年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
政治とは、困っている人をさらに困らせる強制装置か
こんにちは。田中です。 今日、子どもを守る実行委員会で、2022年度から予定されている就学援助認定基準改定の「再考」を求める請願を出しました。広島市には9万6000人の小中学生がいます。このうち2万4000人が就学援助を受けています。この制度は、憲法の「義務教育は無償」の規...
hirogaku
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
会社に「休みます」とは言いにくい
おはようございます。田中です。 みなさん、ワクチン接種はお済みですか。私は今日が2回目です。1回目は副反応がまったくなし。2回目は少しくらい出てほしいなと願っています。会社の同僚の中には「怖いから受けない」という人もいます。私の娘の一人も受けないと決めているようです。受けて...
hirogaku
2021年9月17日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
学校給食の自校調理廃止を市教育委員会が表明
こんばんは。田中です。 今日の「中国新聞」をご覧になった方もあると思います。市は、市内全ての小学校で自校調理方式を廃止し(すでに民間センターに移行している地域もあります)、遠くの大型民間給食センターで給食を作り、トラックで配送する方式に変えることを表明しました。記事は、中学...
hirogaku
2021年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
夏休み、8時30分までに来た子どもは全員受け入れるが原則
こんばんは。田中です。 先日の運営委員会で、指導員から、夏休みの延長事業(朝8時からの受入れ)で、申し込んでいない子どもが8時30分までに来た場合の対処について、施設によって、また指導員によって対応がまちまちになっているとの問題提起がありました。申し込んでいない子どもを受け...
hirogaku
2021年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
警報発令で臨時休校、でも休めない…賃金補償を求めます
おはようございます。田中です。 新型コロナウイルスの子どもへの感染が拡大するなかで、休校や保育園、放課後児童クラブが開かれない事態が多発しています。ある調査では、休校などの場合、「有休をとった」20%、「休暇をとったが給与は払われず」が27%。非正規労働者に限定してみると、...
hirogaku
2021年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
警報発令時の「休所」を考える
おはようございます。田中です。 昨日は市連協運営委員会でした。会議はZOOMです。停車した車から出席された方もありました。ZOOMまた対面の形式は違っても、それぞれ実情や意見を出し合うと、会議を運営する私たちの認識も深まり、広がります。運営委員会では、警報発令時も子どもをみ...
hirogaku
2021年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
市は、9月市議会に、利用料金を提示する計画です政策文書なんかなくたって、市長が「やれ」と言うから
こんにちは、田中です。 放課後対策課の橋本課長は、9月14日から始まる広島市議会9月定例会に、放課後児童クラブ利用料をいくらにしようと考えているのか、また減免制度はどうするのか提示すると言っています。さらに来年の2月議会には、利用料を徴収するためのシステム構築の補正予算を提...
hirogaku
2021年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
「30万筆集まれば止めることができますか」に、「できる」と回答
こんばんは、田中です。 8月が終わったというのに暑いですね。残暑お見舞い申し上げます。でも、昨夜はスズムシの初鳴きを聞きました。やっぱり秋ですね。私が毎年、秋を一番に感じるのは、8月下旬の早朝、北東の空高くに見えるオリオン座です。オリオン座は冬の南の空に輝く大三角形の一角を...
hirogaku
2021年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
“コロナ世代”の子ども…妙におとなしく指示待ち
おはようございます。田中です。 8月に入り子どもへの感染は爆発的に増えています。前回は8月15日までの経過を書きました。小学生だけ、少しおさらいしますと、感染判明者は6月5人、7月6人、ところが8月第1週10人、第2週14人、第3週36人。第3週は1週間で、7月1か月の6倍...
hirogaku
2021年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
このままでは、学校が“感染拡大装置”になってしまいます
おはようございます。田中です。やっと雨が落ち着きました。今日は朝から日差しがさしています。 新型コロナウイルスの感染はとどまるところを知りません。特に子どもへの感染が急増し、厚生労働省の調査では、1週間ごとの子どもの感染数が4週間で6倍化しています。広島市はどうか。私の集計...
hirogaku
2021年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
唯一、広島市だけ、災害の検証記録がない?
こんばんは。田中です。 降り続く雨。災害があちこちで起きました。私が住む近くの西区田方3丁目でも、14日夜に土石流が発生しました。この地域は西日本豪雨の時にも災害が起きています。その後何の手立てもとられてなかったのでしょうか。市内の河川では、まだあの時流れ込んだ砂が撤去され...
hirogaku
2021年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
ハエたたきでカルタとり、コロナでも夢中で遊べるように
こんばんは。田中です。 大雨はまだしばらく続くそうですね。広島は度々災害に見舞われてきただけに、心配です。今日は、たまっていた洗濯をして、さっきまでベランダに干していましたが、乾かないので室内に移したところです。 コロナ感染拡大も大変なことになっています。特に子どもへの感染...
hirogaku
2021年8月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
早朝、自宅で、熱中症になってしまいました
こんにちは。田中です。 昨日早朝、自宅で熱中症になってしまいました。朝5時30分に目が覚めると、全身に汗。エアコンはなぜか止まっています。唇は乾き、胃はむかむか。水を飲もうと立ち上がると、床が右から左に動いていています。水を飲むけど、胃が受け付けません。「これは熱中症!」、...
hirogaku
2021年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
私がカレーに入れるの物。きのこ、タマネギ、ムネ肉、あと…
こんばんは。田中です。 遠くに住む娘がよく「今日の晩ご飯、何にしたらいいと思う?」と夕方に電話してきます。パートナーの食事はいい加減ですませても、子どもの食事は、まず食べてくれるものでなくてはなりません。毎日毎日のことですから大変です。わが家では、私が毎朝一番に起きて、朝ご...
hirogaku
2021年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
頭が痛いとき、ぼくらは死を考える…
こんばんは。田中です。 今日は8月6日。広島被曝76周年です。 私が進学のため広島に来た年は、第1回国連軍縮特別総会がニューヨークで開かれるということで、大学からも代表を送ろうという運動が取り組まれていました。“国連総会に大学から代表を送る”という意味がよくわかりませんでし...
hirogaku
2021年8月8日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
タバコとコロナ、肺の病気は恐ろしいというお話
おはようございます。田中です。 政府は、コロナ感染者のうち重症者は入院させるが、それ以外はホテルなどの療養施設か自宅療養にするという方針を発表しました。「原則入院」から「原則自宅療養」への方針の大転換を、医師や科学者に相談もなく決定しました。自宅療養者にはパルスオキシメータ...
hirogaku
2021年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
放課後は将来も入所希望者増と言うが、保育園では需要は「減少」と
こんにちは。田中です。 広島市は利用料有料化の計画推進にあたり、過去5年間の資料を出して、入所希望者がどんどん増える見通しだから「有料化」が必要と言っています。ただし、どれだけ増えるのかなどについての将来の推計は行っていないとしています。...
hirogaku
2021年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
「コロナで苦労はあるが、子育てを支える仕組みがあるから心配ない」―「ほかほか署名」はそんな当たり前の市政をつくる署名ですー
こんばんは。田中です。 「ほかほか署名」の取り組みはいかがでしょうか。広島中央保健生活協同組合(西区・福島生協病院などを運営)が組合員さんに署名を届けてくれることになり、1万6500枚の注文がきました。広島医療生活協同組合(安佐南区・共立病院などを運営)では理事会で、署名に...
hirogaku
2021年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
子どもの医療費補助制度、政令市最下位の広島市、県の責任も
こんにちは。田中です。 「ほかほか署名」の要望項目は、松井市長になってから、特に逆行・停滞が著しいものを取り上げています。その中で、「停滞」の代表が、子ども医療費補助制度です。先日、「署名」の協力のお願いに広島医療生活協同組合を訪れました。そこで、対応してくれた役員さんが、...
hirogaku
2021年8月3日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page